ブラック・スライド・マントラ(Black Slide Mantra)
札幌市中央区大通8・9丁目にあるブラック・スライド・マントラ(Black Slide Mantra)渦巻き状の滑り台です。語源は、古いインドの天文台「YANTRA MANTRA」です。 彫刻家イサム・ノグチが大通公園エリ…
札幌市中央区大通8・9丁目にあるブラック・スライド・マントラ(Black Slide Mantra)渦巻き状の滑り台です。語源は、古いインドの天文台「YANTRA MANTRA」です。 彫刻家イサム・ノグチが大通公園エリ…
廃校(旧太陽小学校)を利用したディマシオ幻想美術館。ディマシオ幻想絵画の感性、表現技法、提示する世界などを想像しながら、芸術やアートを気軽に楽しみ、日本文化との融合や新たな表現、創造力を発展させるような施設になれば、いい…
フランスの幻想絵画の鬼才として活躍するジェラール・ディマシオ氏は、油彩とは思えぬほど細密に描かれた男女裸像や、極めて写実的な未知の世界を描いた大型の絵画は美術界に衝撃を与え、日本に多くの熱狂的ファンを生み出しました。 G…
11月5日(金)、太陽の森 ディマシオ幻想美術館(Gérard Di-Maccio Museum)にようやく行ってきました(^^) 札幌から道央自動車道と日高自動車道(無料)を通って2時間、少し遠回りして「旧太陽小学校」…
マルチメディアアーティスト・スプツニ子!(Sputniko!)さん。 MOT(東京都現代美術館)の東京アートミーティング(2010年10月29日〜2011年1月30日)に出品しています。 1985年東京生まれで、現在はロ…
2010年10月21日にニューヨークのグッゲンハイム美術館で開催された、「YouTube Play」の最終結果発表イベントの中継映像完全版です。 1時間21分あります(^^) クリエイティブ・ビエンナーレ「YouTube…
米国の美術コレクターといえば、ロックフェラーやグッゲンハイムなどの大富豪のイメージです。しかし、ハーブ&ドロシーのヴォーゲル夫妻は、もと郵便局員と図書館員です。小柄なご夫妻は、月々の給料の中から4,000点にもおよぶ現代…
先週末にニューヨークで、アニメ・マンガ・ゲームなど、日本のポップカルチャーが集結した一大イベント、ニューヨーク・アニメ・フェスティバル(New York Anime Festival:NYAF)と、ニューヨーク・コミコン…
発明者、アーティスト、科学者、エンジニア、彫刻家、解剖学者、生物学者、ミュージシャン、建築家、哲学者… .. レオナルド・ダ・ヴィンチは、これらすべてを実践しています! ルネサンス期を代表する芸術家として、素…
イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館は、建物、設備、コレクションのすべてが一個人が所有し創設、1903年1月1日の夜にオープンしました。通常の美術館と違い、建物が15世紀のベネチアスタイルの宮殿で、絵画、彫刻、家具、…