面白いCM(A hunter shoots a bear!)
「消費者との対話」を意識した面白いCMがあります。アメリカ Tipp-Ex 社の事例で、1,100万アクセスを超えています。 ブランド認知や商品の購買など、実際の事業にインパクトを与える効果をもたらしたといいます。旧来の…
「消費者との対話」を意識した面白いCMがあります。アメリカ Tipp-Ex 社の事例で、1,100万アクセスを超えています。 ブランド認知や商品の購買など、実際の事業にインパクトを与える効果をもたらしたといいます。旧来の…
面白い秀逸なショートムービー、ブラックホール(The Black Hole)です。睡眠不足の彼は、コピー機で奇妙な「ブラックホール」を発見し、その利用法をエスカレート・・・。 最後は少し怖〜い展開ですね(^^) YouT…
米国スバル(SUBARU)の30秒CMが絶賛されています。 お父さんが、初めてドライブする娘にクルマのキーを渡します。親から見ると、子どもは大きくなってもこんな感じに・・・。 シートの位置はいいかい? ミラーも全部見えて…
Google TVを説明する Web Site(プレビューサイト)がオープンしました。 ネット上のコンテンツ表示については、画面サイズが大きいことやアスペクト比などから、画像や文字の最適化、インターフェースの改善なども必…
短編映画のようなストーリーとクォリティをもったCMが、特に海外制作で増えているように思います(^^) この「日産リーフ」のCMも視聴者に確実にポジティブ・イメージが伝わりました。 車が登場するのは終わりのシーンのみですが…
1936年の New Yorkブロードウェイ、角に有名デパートのメイシーズ (Macy’s) があります。1932年の映画「モダン・タイムス」や1947年の映画「三十四丁目の奇蹟」の舞台となっています(^^) キティちゃ…
街頭に設置された大型ディスプレイに道行く人々(自分も)が、リアルタイムに写っているのですが突然「大きな手が現れ!」自分にタッチしたり、自分を摘んだりしますよ(^^) 「Hand from Above」というプロジェクトで…
ニューヨークのタイムズスクエアに日本企業リコーが、太陽光発電のみでLEDライトに電力を供給するエコ看板を設置して、6月8日に完成式典が行われました。 天候によっては LEDライトが点灯せず、広告の常識に反して看板機能が果…
4月14日に発生したエイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河の火山噴火、その火山灰が欧州の空域へ流れて空港の大半を閉鎖しました。 アイスランドでは、農場から避難する人々が続出、氷河が火山で溶けた…