建物にマッチした本棚の面白いストリートアート(Jan De Man)
オランダのユトレヒト在住のアーティスト Jan De Manさんのストリートアートが話題です。キャンバスとなった3階建ての集合住宅に完全に調和した本棚の構成が素晴らしく、街角との対比が観る人を惹きつけています(^^) #…
オランダのユトレヒト在住のアーティスト Jan De Manさんのストリートアートが話題です。キャンバスとなった3階建ての集合住宅に完全に調和した本棚の構成が素晴らしく、街角との対比が観る人を惹きつけています(^^) #…
カメラや写真を使ったホラー作品は多いように思いますが、デジタルカメラは少ないのでは・・・。私たちはフィルムの現像によって、被写体が浮かび上がるプロセスに何となく不気味さを感じているように思います。この作品も見つけたポラロ…
大英博物館が日本以外で最大規模の Manga・マンガ展を、5月23日から8月26日まで開催します。シンボルには北広島市生まれ野田サトルさんの漫画「ゴールデンカムイ」のヒロイン・アシリパが採用されています。この展覧会は、2…
スウェーデンのアーティスト、シモン・ストーレンハーグ(Simon Stålenhag)氏が描く絵画は、スウェーデンの田舎のありふれた風景と、捨てられたロボットや謎めいた機械、さらに恐竜までもが登場します。どこかで観たよう…
ストップモーション・アニメ Lost & Found(探しものを見つけた)が話題です。寿司屋の落とし物箱に入っていた、ニットの可愛いゴジラとキツネの純愛を描いたショート・アニメ作品です。柔らかい手編みニットの動…
ドローンの空撮映像集やニュース映像で観る機会が多くなった、ダイナミックなカメラアングルとズーミング効果の映像があります。プロでなくても、制限はありますが個人でも簡単に制作できるようになりそうです。Google Earth…
18歳の監督デビュー作ストリングス(Strings (2012))で、英国インディペンデント映画賞(BIFA)のレイダンス賞(Raindance Award)を受賞して注目されたロブ・サベージ(Rob Savage)監督…
ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんは、1981年熊本生まれ。ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立て、独自の視点で切り取った写真「MINIATURE CALENDAR」がインターネット上で人気を呼び、雑誌や…
オーストリア・インスブルック在住の映像制作ディレクター、クレメンス・ワース(Clemens Wirth)さんが、過去のミニチュア作品を一分間の映像作品に編集して公開「one minute of miniatures」して…
話題の映画クレイジー・リッチ!(原題は Crazy Rich Asians)は、ハリウッド作品としては珍しい「オール・アジア人」のキャスティング、つまりアジア人の原作、アジア人の監督でアジア人を描いた映画です。そんな作品…