楽しいクリエイティブのポスト・イット戦争 #PostItWars
便利なポスト・イット(Post-it)。様々な色やカタチもあって、いろんな使い方ができますが、最近、ニューヨークのオフィス・ビル(75 Varick St)で働いてる方が、窓にポスト・イットを貼りつけて Hi(やぁー)っ…
便利なポスト・イット(Post-it)。様々な色やカタチもあって、いろんな使い方ができますが、最近、ニューヨークのオフィス・ビル(75 Varick St)で働いてる方が、窓にポスト・イットを貼りつけて Hi(やぁー)っ…
長編アニメーションのある場面を切り取ったようなショートアニメ、ルネット(Lunette)です。暗闇(夜)のジャングルの中を光り輝く球体「月」を運ぶ一匹のオオカミ、何のために・・・。 オオカミは、世界の神話や民話に登場して…
Google は2015年8月からグローバル向けに Android Experimentsプロジェクトを立ち上げ、世界の開発者から Androidを使った新デバイスやサービスの実験的アイデアを募り公開する場として運営して…
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso [ˈpaβlo piˈkaso], 1881年10月25日 – 1973年4月8日)は、スペインのマラガに生まれ、フランスで創作活動をした画家、素描家、彫刻家です。…
これからの時代を生きていく子どもたちにとっては、「プログラマー的思考法」ができるかどうかは人生を左右する大問題です。 大人は、世界について少しずつ理解していく子どもたちに、どのタイミングでどんなことを教えてあげればいいの…
ある大切なことに気づく瞬間をショートアニメーションにしています。 似顔絵の好きな彼女は、多くの人を描いてきましたが、とある青年が似顔絵を描いてほしいと彼女の前に座ります。 彼女は青年の顔を丁寧に描きますが・・・。 素敵な…
アレクサンダー・ハミルトン(Alexander Hamilton, 1755年1月11日 – 1804年7月12日)は、アメリカ合衆国建国の父の一人。政治家、憲法思想家、哲学者であり、アメリカ合衆国初期外交の…
ザハ・ハディド(Zaha Hadid、1950年10月 – 2016年3月31日)氏は、イラクのバグダード出身、イギリス在住の女性建築家です。建築界最大のスターの一人であるザハ・ハディド氏が、3月31日享年6…
写真は、米ワシントンDCにあるパブリックアート、タイトルは「Diversity」。大人から子どもまで分りやすいアートですね(^^) ダイバーシティとは、多様な人材を積極的に活用しようという考え方のことです。性別や人種の違…
海外から見ると、よりはっきりと感じる「日本のユニークな魅力」とは? 2015年に東京、大阪、広島、京都を3週間にわたって鉄道旅行して制作された魅力的なショートムービー「In Japan – 2015」がありま…