コンテンツへスキップ

Gender Gap

男女共同参画社会基本法の施行から23年(2022年版男女共同参画白書)

  • Media

男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日法律第78号)の施行から23年が過ぎようとしています。6月14日に閣議決定した内閣府の「令和4年版 男女共同参画白書」によると、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶… 

父親の育児休業が誰にとっても有益な理由(TED: Shu Matsuo Post)

  • TED

父親の育児休業は、父親にとっても、配偶者にとっても、赤ちゃんにとっても多くの利点があるものです。でも企業にとっても、驚くような利益があるというのは知っていましたか? 7か月間の育児休業で人生観がすっかり変わるような経験を… 

生きづらさの根源は何でしょうか?(LGBTプライド月間)

  • Media

6月19日、サッカー元日本女子代表(なでしこジャパン)のFW横山久美(27歳)(ワシントン・スピリット所属)選手は、永里優季さんのYouTubeチャンネル「横山、カミングアウトします」でトランスジェンダーであることを公表… 

ベクデルテストと、映画が男の子に教えること(TEDx: Colin Stokes)

映画「スター・ウォーズ」は、コリン・ストークス(Colin Stokes)さんの3歳の息子を一瞬にして虜にしました。しかし、3歳の男の子は、このSF映画の傑作から何を学んだのでしょうか? ストークスさんは男の子に、協力す… 

ワシントン・ポストとロイター、初の女性ジャーナリストが編集主幹へ

5月11日、米有力紙ワシントン・ポストは、新しい編集主幹にAP通信のサリー・バズビー(Sally Buzbee)編集主幹(55歳)が6月1日付で就任すると発表しました。140年以上の歴史ある新聞の編集部門を女性が率いるの… 

Googleが女性の活躍できる社会を支援、女性の働きやすさは下から2番目(The Economist)

  • Media

Googleは3月8日、より多くの女性が活躍できる社会を目指して、「Google.org インパクトチャレンジ for Women & Girls」を発表しました。女性がもっと活躍するためのアイデアを実現する団… 

クローズアップ藝大:今、なぜ芸術か(スプツニ子!x国谷裕子)

  • Media

2020年、東京藝術大学は、誰もしたことのないやり方で、「I LOVE YOU」を伝えます。手段は問わず。参加者がそれぞれに創造力の限りを尽くして、「I LOVE YOU」を伝えます。(東京藝術大学学長 澤 和樹) 東京…