コンテンツへスキップ

日本病

IMD2019年世界競争力はシンガポールが首位、日本ついに30位

5月29日、スイスの国際経営開発研究所(IMD)は、主要63カ国・地域を対象にした2019年版「世界競争力ランキング」を発表しています。Top3では、昨年3位だったシンガポールが首位となり、2位は香港、3位は米国となりま… 

議論が「のんき」すぎてお話にならない(デービッド・アトキンソン)

株式会社小西美術工藝社は、東京都港区に本社を置く、社寺等の伝統建築や邸宅の設計や施工、国宝や重要文化財などの文化財の修繕と補修を業務とする企業です。代表取締役社長のデービッド・アトキンソン(David Atkinson、… 

日本企業の破壊的イノベーションの阻害要因

日本生産性本部が今春に発足させるイノベーション会議の準備調査として、大企業238社の「イノベーションを起こすための工夫に関する取組を聞いたアンケート」の結果を取りまとめて公表しています。同会議では、生産性向上に資する破壊… 

日本はジェンダーと多様性が不均衡(WEF変革マップ)

世界経済フォーラム(WEF)が持つ集合知を活用するナレッジツール「変革マップ」があります。日本の重要課題では、「人的資本と労働改革」「グローバルリーダーシップと国家安全保障」「資源不足」「不平等と成長の理解」「長寿(高齢… 

「日本病」を克服へ経験則や成功体験を超えたプロジェクト

先日、国土交通省から若手職員が主導するプロジェクトとして、「国土交通省 政策ベンチャー2030」を発足させるとの発表がありました。省内でプロジェクトメンバーを公募し、10月中にプロジェクトを正式に始める予定になっているそ…