女性ジャーナリスト 山本美香(Mika Yamamoto)さん
8月20日、内戦が続くシリア北部の主要都市アレッポで、日本人女性ジャーナリスト山本美香さん(45)が銃撃を受け死亡しました。政府軍と反体制派武装組織による戦闘が激化しており、山本さんは、反体制派側の案内で取材活動中、銃撃…
8月20日、内戦が続くシリア北部の主要都市アレッポで、日本人女性ジャーナリスト山本美香さん(45)が銃撃を受け死亡しました。政府軍と反体制派武装組織による戦闘が激化しており、山本さんは、反体制派側の案内で取材活動中、銃撃…
8月6日、東京電力福島原発事故直後の現場と東京の本店とのやり取りを記録した社内テレビ会議映像が公開され、事故対応の様子が確認できます。しかし、事故対応の検証にとって不十分な内容で、全面公開が求められます。 社会的に関心の…
第2ドイツテレビ(ドイツ語: Zweites Deutsches Fernsehen)は、ドイツ・ラインラント=プファルツ州の州都マインツを本拠地としている公共放送局です。この ZDF が、ドキュメンタリー「フクシマのう…
2011年6月10日、当時の細野豪志首相補佐官が訪米し、ワシントンで NRCヤツコ委員長と会談した時の写真です。(NRC:Flickr) ヤツコ委員長は、福島第一原発事故の10日間について、当局対応の3000ページにおよ…
ニューヨーク近代美術館(MoMA)の企画展「Talk to Me」が紹介されています。スプツニ子!さんも「生理マシーン、タカシの場合。」を出展しています。 最近のアップル製品は絶好調です。MoMAの企画展には、アップルが…
連邦通信委員会(Federal Communications Commission、略称:FCC)は、アメリカ合衆国議会の法令によって創設され、監督され、及び権限を与えられたアメリカ合衆国政府の独立機関で、国内の放送通信…
Rachel Sterne(レイチェル・スターン)さんは、ニューヨーク大学ジャーナリズム学科を卒業後、市民ジャーナリズムによるソーシャル・ニュース・サイト「 GroundReport 」を創設し、起業した若手インターネッ…
世界で一番有名な社説、サンタクロースは実在するのか(Is there a Santa Claus?)は、1897年9月21日、アメリカ合衆国の新聞、ニューヨーク・サンに掲載された社説です。8歳の少女が同新聞社に質問の手紙…
尖閣ビデオが流出したのはYouTube。世界中の事件を見ても、かつて「内部告発」と言えば新聞やテレビが一般的でした。 今回流出させた公的機関側とみられる人物は、ジャーナリズムの中核を担う日本のマスメディアを飛び越えて、ネ…
1990年代半ば以降、インターネットや携帯電話の普及に伴い情報化社会と言われていますが、その情報サービスの内容は日々多様化し、メディアの特性も変化しています。もっとメディア・リテラシー(media literacy)の重…