Googleがメディアリテラシーの向上へコンテンツ公開
12月1日、Googleはメディアリテラシー(インターネット、テレビや新聞などのさまざまなメディアを理解し、活用する能力)を高めるのに役立つ、新たな取り組みを発表しました。「Grow with Googleはじめてのメデ…
12月1日、Googleはメディアリテラシー(インターネット、テレビや新聞などのさまざまなメディアを理解し、活用する能力)を高めるのに役立つ、新たな取り組みを発表しました。「Grow with Googleはじめてのメデ…
米国ジャーナリスト、ウォルター・リップマン(Walter Lippmann、1889年9月 – 1974年12月)が執筆した世論(Public Opinion)では、人はイメージをつくる際に、「見てから定義し…
米国の疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC)は、ジョージア州アトランタにある保健福祉省所管の感染症対策の総合研究所です。CDCは1946年(…
空中を高速飛行する未確認飛行物体(UFO)をとらえたとされる映像について、米海軍がようやく公式に未確認物体に分類していることを確認しました。正体不明の物体は、軍の機密指定が解除された3本の映像に映っています。海軍報道官は…
1月14日、WordPress.comを運営するAutomatticは、ニュース業界の複数の組織と協力し、ニュースメディア向けのオープンソースの出版および収益創出プラットフォーム「Newspack by WordPres…
3月20日、Googleは「ジャーナリズムの未来を築く」ためのイニシアチブ Google News Initiative(GNI)の立ち上げを発表しました。Googleのサンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)C…
昔から虚偽報道はありましたが、フェイク(偽)ニュースが特に注目されたのは昨年の米大統領選挙からです。 ソーシャルメディア(SNS)の情報拡散力で、一国の政治を脅かすほどの事態にも発展しています。日本ではアクセス数を稼ぐた…
ワセダクロニクル(Waseda Chronicle)は、早稲田大学ジャーナリズム研究所(所長:花田達朗)を拠点とした非営利の調査報道メディアです。 早大ジャーナリズム研究所は、総合研究機構により任用が承認された招聘研究員…
4月10日、2017年のピューリッツァー賞が発表され、ニュース速報写真部門では、米ニューヨーク・タイムズ紙に掲載され、フィリピンのドゥテルテ大統領が始めた麻薬密売組織を撲滅するとした「麻薬戦争の暴力」を撮影したフリーラン…
4月18日、今年で第100回を迎えたピューリッツァー賞が発表され、ニュース速報写真部門では、欧州の難民危機を報道したニューヨーク・タイムズとロイターが共同受賞しました。 2016 Pulitzer Prizes(The …
米歌手・女優のゼンデイヤ(Zendaya)さん(19)がファッション誌に写真を加工されたことに反発して、加工前の実物写真を加工後の写真と並べて Instagramや Facebook に掲載しました。 これを受けて同誌は…
2015年ピューリッツァー賞(The 2015 Pulitzer Prize Winners)が発表されています。 米ニューヨークタイムズ紙は、西アフリカにおけるエボラ出血熱に関する報道でスタッフが「国際報道」部門を、…