コンテンツへスキップ

メディアリテラシー

世界で一番退屈なテレビ番組がやみつきになる理由(TEDxArendal)

スローフードというのは聞いたことあるけど、スローテレビですって? ノルウェーのテレビプロデューサーであるトーマス・ヘルム(Thomas Hellum)さんが、とても長くて退屈な出来事を、時には生で放送するようになって、し… 

2014年ピューリッツァー賞(The 2014 Pulitzer Prize Winners)

優れた報道に贈られる第98回2014年ピュリツァー賞が14日発表され、公益部門で米国家安全保障局(NSA)の情報収集活動を暴露したガーディアン紙とワシントン・ポスト紙の報道が受賞しました。 ガーディアン紙とワシントン・ポ… 

大人は、だれも、はじめは子どもだった。(サンテックス)

この物語りを世界中の子供達に、また自分が子供だった頃を忘れがちな大人達に、そして、うわべだけでなく、物事のほんとうの美しさを見つめる勇気を持ったすべての人々に、心からの友情をこめて贈ります。(サン・テクジュペリ) 星の王… 

2013年ピューリッツァー賞(The 2013 Pulitzer Prize Winners)

2013年ピューリッツァー賞のニュース速報写真部門を受賞した、AP通信のチームが撮影したシリーズ写真20枚の一部です。子どもたちにも及ぶ内戦の暴力を記録しています。 写真は、シリアのアレッポ、ダルエルシファ病院の近くで息… 

視聴率20%の薪が燃えているだけの映像(NRK TV)

ノルウェーの公共放送局(NRK)が、12時間の薪特集番組として「薪が燃えているだけの映像」を放送して、20%の高視聴率を記録しました。 12時間のうち8時間は薪が燃えてるだけの映像だったそうですが、番組には薪の積み上げ方… 

Chinese fishing boat

尖閣ビデオと日本の情報公開・ジャーナリズムを問う

  • Media

尖閣ビデオが流出したのはYouTube。世界中の事件を見ても、かつて「内部告発」と言えば新聞やテレビが一般的でした。 今回、尖閣ビデオを流出させた公的機関側とみられる人物は、ジャーナリズムの中核を担う日本のマスメディア各…