ワシントン・ポストとロイター、初の女性ジャーナリストが編集主幹へ
5月11日、米有力紙ワシントン・ポストは、新しい編集主幹にAP通信のサリー・バズビー(Sally Buzbee)編集主幹(55歳)が6月1日付で就任すると発表しました。140年以上の歴史ある新聞の編集部門を女性が率いるの…
5月11日、米有力紙ワシントン・ポストは、新しい編集主幹にAP通信のサリー・バズビー(Sally Buzbee)編集主幹(55歳)が6月1日付で就任すると発表しました。140年以上の歴史ある新聞の編集部門を女性が率いるの…
世界経済フォーラム(WEF)は、3月30日に世界男女格差指数(Global Gender Gap Index)の2021年版を発表しました。これは政治参加、経済、教育、それに医療の4分野14項目のデータを基にして、各国の…
3月20日は、国連が定めた国際幸福デー(The International Day of Happiness)で、ハピネスデーや幸福の日としても知られます。2021年の世界幸福度ランキングが発表され、フィンランドが4年連…
Googleは3月8日、より多くの女性が活躍できる社会を目指して、「Google.org インパクトチャレンジ for Women & Girls」を発表しました。女性がもっと活躍するためのアイデアを実現する団…
ケニアの女性起業家 Nzambi Mateeさんは、国連環境計画(UNEP)の 2020 ヤング・チャンピオンズ・オブ・ジ・アース(2020 Young Champions of the Earth)を受賞しました。世界…
世界最大のデジタル技術見本市 CES 2021(1月11日〜14日)のオンライン・カンファレンス From School to WorkでホームレスからGoogle技術者になった、幼い二人の子どもを持つシングルマザーのチ…
ティナ・チャウ(Tina Chow,1950年4月 – 1992年1月)さんは、日本と米国のファッションモデルです。2歳年上の姉のバニー・ラッツ(Adelle “Bonnie” Lut…
10月7日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2020年のノーベル化学賞を、ゲノム編集技術研究における功績で、エマニュエル・シャルパンティエ(Emmanuelle Charpentier)氏と、ジェニファー・ダウドナ(J…
9月9日早朝、ギリシャのレスボス島にある欧州最大規模のモリア難民キャンプで大規模な火災が発生し、現地からの情報によると壊滅的な被害が出ています。難民キャンプには定員の2,200人をはるかに上回る約1万3,000人が収容さ…
女性のエンパワーメントを目的とする短編ドキュメンタリー「Future is MINE -アイヌ、私の声-」が、令和2年度日本博主催・共催型プロジェクトの「日本博特別プログラム」での上映に続き、「ショートショート フィルム…