欧米の「日本化」と私の覚悟(野田佳彦)
野田佳彦氏の公式サイト「かわら版8月15日」は、「英エコノミスト誌8月2日号を見て、衝撃を受けました。表紙は富士山をバックに、着物姿でメルケル独首相とオバマ米大統領が並んでいるイラストです。タイトルは「日本化する欧米諸国…
野田佳彦氏の公式サイト「かわら版8月15日」は、「英エコノミスト誌8月2日号を見て、衝撃を受けました。表紙は富士山をバックに、着物姿でメルケル独首相とオバマ米大統領が並んでいるイラストです。タイトルは「日本化する欧米諸国…
5月18日発表、スイス国際経営開発研究院(IMD)が評価した世界競争力ランキングで、米国と香港が共同で1位となり、昨年1位だったシンガポールは3位に落ちました。スウェーデンとスイス、台湾、カナダ、カタール、オーストラリア…
デジタル教科書・電子教科書は、新興国も含め世界の趨勢です。ウルグアイでは完全移行済み、米国も州によっては移行済み、フランスが今年完全移行、シンガポールが来年、韓国が2013年に完全移行する中で、日本は早くても2015年、…
昨年(2010年)の今ごろは、NHK大河ドラマの主役でもあり、混迷する政局、閉塞する日本経済(失われた20年)もあって、多くの政治家、経済人が「坂本龍馬」を口にしていました。(特にある年代以上の人たちに・・) 「幕末のス…
「日本の未来」キーワードは何でしょうか? 日本は高度成長時代に計らずも、異質なものをひたすら排除して、中央集権の画一的な政治、経済成長の構造、学歴万能の評価社会などを確立してしまったのではないでしょうか。すべての分野で多…
JBpress誌「世界の中の日本」で、1991年生まれ(19歳)小田明志(Akashi Oda)さんの記事「アナーキー・イン・ザ・ニッポン、日本の大人たちへ」を興味深く読みました。 英国を例に改革は、政治家の「切る勇気」…
ついに2011年の就職内定率が、過去最低を記録したとのニュース。この10年ほどは「中高年正社員の雇用を守るため、若者が派遣社員に追いやられている。」との指摘がされています。そして雇用、所得、資産などの大きな世代間の格差を…
横浜市で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は14日午後、地域経済の持続的で均衡のとれた成長の実現に向け、域内の経済連携の促進や成長戦略の実行などに取り組むことを柱とした首脳宣言「横浜ビジョン」を採択し…
7月1日、フィンランドは世界で初めてブロードバンド接続を「国民の基本的権利」と定めました。1Mbpsのインターネット接続を、電話や郵便などと同様のユニバーサルサービスとして義務づけるそうです(^^) 「北方に住む貧しいフ…