廃プラ材と砂でブロックを作るケニアの女性起業家(Nzambi Matee)
ケニアの女性起業家 Nzambi Mateeさんは、国連環境計画(UNEP)の 2020 ヤング・チャンピオンズ・オブ・ジ・アース(2020 Young Champions of the Earth)を受賞しました。世界…
ケニアの女性起業家 Nzambi Mateeさんは、国連環境計画(UNEP)の 2020 ヤング・チャンピオンズ・オブ・ジ・アース(2020 Young Champions of the Earth)を受賞しました。世界…
2020年、世界中が新型コロナウィルスの脅威にさらされています。その中で特に低所得国を中心に甚大な経済的・社会的ダメージとして現れています。今年、国連WFP(国際連合世界食糧計画)は、「飢餓と闘う努力、紛争の影響を受けた…
ハネジネズミ(跳地鼠)の一種ソマリ・ハネジネズミ(Somali sengi)が、アフリカ大陸東部ジブチで約50年ぶりに確認されました。地元では目撃談があったものの、科学的な記録ではこの「失われた種」が最後に確認されたのは…
ルワンダ虐殺(Rwandan Genocide)は、1994年にルワンダで発生したジェノサイド(大量虐殺)です。約100日間に、フツ系の政府とそれに同調するフツ過激派によって、多数のツチとフツ穏健派が殺害されました。映画…
サバクトビバッタ(砂漠飛蝗)は、時々大発生し、有史以来、アフリカ、中東、アジアに被害(蝗害)を与え続けています。国際連合食糧農業機関(FAO)は、過去70年間で最悪となったケニアでは 7万ヘクタールの農地が被害を受け、エ…
国際連合食糧農業機関(FAO)によると、バッタが大量発生したエチオピアとソマリアなどでは過去25年間、拡散したケニアでは過去70年間で最悪の蝗害(こうがい)となっています。原因は、インド洋西部の海面温度が上昇するインド洋…
我々の生活や文化は数々の話が重なり合って構成されています。ナイジェリア・イボ民族出身の作家 チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ(Chimamanda Ngozi Adichie)さんは、どのように真の文化的な声を探しだし…
2019年8月14日のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、中国の通信大手ファーウェイ(Huawei)の技術者がアフリカのウガンダ共和国とザンビア共和国で、政府によるスパイ行為に加担していたことを明らかにしました…
「ゾウは決してものを忘れない」とよく言われます。しかし、ゾウについてより深く学ぶにつれて、素晴らしい記憶力はゾウのすぐれた知性のほんの一つの側面にすぎないらしいことが解ってきました。ゾウは地球上で最も創造的で社会的なやさ…
アフリカの南スーダン共和国は2011年に独立した世界で最も新しい国です。しかし、2013年には新たな内戦に突入し、人びとは現在も暴力と医療システムの欠如によって命の危機にさらされ、国連によると難民と国内避難民は400万人…