コンテンツへスキップ

AINU

現代を生きるアイヌ民族ドキュメンタリー映画「Ainu|ひと」

現代を生きるアイヌ民族を伝えようと、北海道平取町で暮らす4人の古老を記録したドキュメンタリー映画「Ainu|ひと」です。この映画を監督したのは、ニューヨーク在住の映像作家・溝口尚美さんです。平取町で暮らすアイヌ民族の人々… 

ブザンソン美術館にあった蠣崎波響筆の夷酋列像(Ishu Retsuzo)

夷酋列像(いしゅうれつぞう: Ishu Retsuzo)は、江戸時代後期の松前藩の家老で画家の蠣崎波響(かきざき はきょう)が、北海道東部や国後島のアイヌの有力者(首長)をモチーフに描いた連作肖像画です。 寛政元年(17… 

大英博物館が日本以外で最大の Manga・マンガ展を開催

大英博物館が日本以外で最大規模の Manga・マンガ展を、5月23日から8月26日まで開催します。シンボルには北広島市生まれ野田サトルさんの漫画「ゴールデンカムイ」のヒロイン・アシリパが採用されています。この展覧会は、2… 

さっぽろ雪まつりにアニメ「ゴールデンカムイ」の雪像

ゴールデンカムイは、北海道北広島市出身の漫画家野田サトルさんによる日本の漫画です。明治時代末期の北海道を舞台にした作品で、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて、2014年38号から連載中です。この作品は2016年3月29日に… 

word

少数言語の単語帳「なくなりそうな世界のことば」

  • Media

「小さな」言葉の窓からは、広い世界が見渡せる。世にも珍しい、少数言語の単語帳です。内容紹介には「世界で話されていることばは、およそ7,000もある。しかしいま世界では、科学技術の発展とともに、数少ない人が限られた地域で用… 

素敵な Mina Sakai(酒井美直)さん(AINU: Indigenous Peoples in Japan)

笑顔が素敵な Mina Sakai(酒井美直)さんは1983年帯広市生まれ。「美直」の読み方は「ミナ」、アイヌ語で「笑う」という意味です。父親は、幕別町チロットコタンのアイヌ人です。 4歳のときからダンスを学び10歳頃よ… 

サハリン州郷土博物館(Сахалинский областной краеведческий музей)

初代サハリン博物館は、1896年(明治29年)にアレクサンドロフスキー砦で創設。懲役を勤めていた活動家と、その知人たちやサハリン流刑地の行政機関の力で、民族誌、考古学、地質学、植物学、動物学などのコレクションが収集されま…