コンテンツへスキップ

ドキュメンタリー

クジラとイルカ問題を巡る世界の論争をテーマに

佐々木芽生(ささき・めぐみ)監督は、30年近くニューヨークに住んでいると「なぜ日本人はクジラを食べるのか?」とよく聞かれるそうです。「日本は大好きだけど、クジラやイルカを捕るのだけは許せない」という人も沢山いるそうです。… 

クジラを巡る世界的論争描くドキュメンタリー映画

2008年初監督で「ハーブ&ドロシー」を制作した札幌出身の佐々木芽生監督が、なぜ日本は捕鯨を続け、世界の非難を浴びるのか? クジラとイルカを巡る国際論争をテーマに、世界へ向けて発信する長編ドキュメンタリー映画を制作します… 

驚異の美しさ:自然の世界に秘められた奇跡 (TED: Louie Schwartzberg)

私たちは目に見えない美に満ちた世界に生きています。ただあまりに小さく繊細なため、人の目では見ることができないのです。 この見えない世界に光を当てるため、映像作家のルイ・シュワルツバーグ(Louie Schwartzber… 

成熟した社会では情報はきちんとオープンに、映画「100,000年後の安全」

ドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」(英語原題:Into Eternity)は、2010年製作の放射性廃棄物処理を扱う映画です。 フィンランド(ユーラヨキ)のオルキルオト島にある放射性廃棄物処理施設(オンカロ… 

Prague Spring

米原万里さん「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」は最高に面白い作品

米原万里(よねはら まり、1950年4月 – 2006年5月25日)さんは、日本のロシア語同時通訳、エッセイスト、ノンフィクション作家、小説家です。2001年の「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」は、世界が分断を…