十日町集落の「次世代につなげたい!」プロジェクト
地元応援クラウドファンディング ファーボ(FAAVO)の、新潟県十日町集落の「次世代につなげたい!」プロジェクトを応援します。 次世代につなげたい!新潟の中山間地域のくらしを冊子に!【ChuClu(ちゅくる)】 坂下可奈…
地元応援クラウドファンディング ファーボ(FAAVO)の、新潟県十日町集落の「次世代につなげたい!」プロジェクトを応援します。 次世代につなげたい!新潟の中山間地域のくらしを冊子に!【ChuClu(ちゅくる)】 坂下可奈…
Limor Fried さんは、2003年まで MIT で電子工学とコンピュータ科学を学び、2005年に工学修士を取得しています。この MIT の学生寮で電子工作キットをワンセット約10ドルで友だちに売ってるうちに、会社…
今年2月14日は、世界202か国でワン・ビリオン・ライジング(one billion rising)のイベントが開催され、「ダンス」を通じた女性解放のための日でした。 演劇「ヴァギナ・モノローグ(The Vagina M…
マララ・ユサフザイ(Malala Yousafzai)さんは、1997年7月12日生まれ、パキスタンの人権活動家です。パキスタンでイスラム武装勢力を批判していた少女マララ・ユスフザイさん(15)が銃撃され、重傷を負った事…
ニュージランド情報サイトNaokoさんブログに、クライストチャーチで毎年開催されている女性参政権イベントの興味深い記事があります。初めて知りました、素晴らしい女性ですね(^^) Suffrageイベント:女性の権利を祝う…
カナダのハリファックス出身のダニエル・フォン(Danielle Fong / born October 30, 1987)は、12歳で中学校を中退して、州立のダルハウジー大学に入学、17歳でプリンストン大学の大学院へ、プ…
子育てママ専用の映画館がブラジルで人気になっています。暗がりの中で、腕に赤ちゃんを抱いたり母乳を与えたりしながら、母親たちが映画を見ています。ブラジル・サンパウロ(Sao Paulo)の映画館。最近、赤ちゃん連れで映画を…
7月1日、フィンランドは世界で初めてブロードバンド接続を「国民の基本的権利」と定めました。1Mbpsのインターネット接続を、電話や郵便などと同様のユニバーサルサービスとして義務づけるそうです(^^) 「北方に住む貧しいフ…
第82回米アカデミー賞の作品賞にハートロッカー(The Hurt Locker)が選出されました。作品賞は新記録の興行成績や映画3D時代の「Avatar」との対決でしたが、キャスリン・ビグロー監督とジェームス・キャメロン…