間違えるということ/後悔を後悔しないこと(TED Talks)
多くの人々は、間違いを避けようとします。でも、それ自体が間違いだとしたら? 「間違い主義者」の Kathryn Schulz(キャサリン・シュルツ)氏が、人間の持つ、間違いをしがちな性質を受容するための事例を紹介していま…
多くの人々は、間違いを避けようとします。でも、それ自体が間違いだとしたら? 「間違い主義者」の Kathryn Schulz(キャサリン・シュルツ)氏が、人間の持つ、間違いをしがちな性質を受容するための事例を紹介していま…
素敵なエリカ・シモーネ(Erica Simone)さんの Website がリニュアルして、コンテンツが整理されています。 ericasimone(Instagram) @ericasimone(linktr.ee/er…
マンハッタンのロウワー・イースト・サイド、薄暗く廃墟になってる地下鉄ターミナル(1903年竣工、1948年閉鎖)を公園にしようプロジェクトが Kickstarter で活動資金調達に成功しました。 Essex St Tr…
スポーツ・イラストレイテッド(Sports Illustrated)は、タイム・ワーナーが発行するアメリカで最も一般的なスポーツ誌です。日本では「スポイラ」「SI」「SI誌」などとも呼ばれています。この時期、大注目の水着…
Etsy(エッツィ)とは、手作り品やヴィンテージ品を売買するアメリカの ECサイトで、売る側は自分のページを持ち、そこを店舗にして販売します。 Etsy を設立(2005年6月)したのは、現在31歳のRob Kalin氏…
タイムズ・スクエアのカウントダウン・イベントで、ブルームバーグ市長とレディ・ガガさんのキス写真が、地元紙に微笑ましい話題として取上げられています。りばてぃ♪さんが、アップの写真とともに掲載しています(^^) この写真は、…
2011年の米Amazon電子書籍部門ランキングNo.1作品となった「The Mill River Recluse」の著者 Darcie Chan氏。個人作家としてどのようにして作品をネット上でプロモーションしたのかが、…
2008年イギリスのThe Guardian紙による「The world’s 10 bset book shops」で「世界で一番美しい本屋」ランキングで、一位になったオランダ・マーストリヒトの教会を改修した…
ゴールドマンサックスが昨年発表した「ウーマノミックス(女性経済学)3.0」という調査レポート(pdf)に掲載されている日本の人口推移グラフです。(全文:図をクリック) 私たち日本の人口はこの先減少し、65歳以上の高齢者は…
ニューヨークの毎年恒例の世界最大のハロウィン・パレード。夜7時にスタートして、11時まで、延々と4時間も続く大パレードなんですね。 参加者、観衆あわせて200万人!!!規模にも驚きますが、やはり「参加企業、団体」「参加年…