ウポポイ 国立アイヌ民族博物館(National Ainu Museum)が開館
ウポポイ(民族共生象徴空間)は、アイヌ文化を復興するための空間や施設であるだけではなく、我が国の貴重な文化でありながら存立の危機にあるアイヌ文化を復興・発展させる拠点として、また、将来に向けて先住民族の尊厳を尊重し、差別…
ウポポイ(民族共生象徴空間)は、アイヌ文化を復興するための空間や施設であるだけではなく、我が国の貴重な文化でありながら存立の危機にあるアイヌ文化を復興・発展させる拠点として、また、将来に向けて先住民族の尊厳を尊重し、差別…
楽しい体操の定番「ラジオ体操第一」のアイヌ語編音源(mp3)が公開されています。アイヌ語ラジオ体操は、アイヌ民族文化財団が行っているアイヌ語普及事業のひとつである「アイヌ語ラジオ講座」で作成したテキストと収録音源をもとに…
札幌の円山に住むかわいいおばけ、「おばけのマール」シリーズの第10作タイトルは、「おばけのマールとすてきなことば」です。ウポポイ(民族共生象徴空間)の誕生へエールを込めて刊行(4月24日)します。日本語・アイヌ語表記版の…
白老町ポロト湖畔に4月24日オープン予定のウポポイ(民族共生象徴空間)については、施設の名称や園内案内板、展示解説などは、アイヌ語が第一言語となっています。ヤイハノッカㇻ チセ(体験学習館)では、館内の部屋ごとに動物の名…
ムックリ(mukkuri)は、アイヌ民族に伝わる竹製の楽器で、口琴と呼ばれる楽器の一種です。竹製の薄い板(弁)に紐がついており、この紐を引っ張る事で弁を震動させて音を出し、これを口腔に共鳴させます。音程はほとんど一つの音…
2020年「第71回さっぽろ雪まつり」の大通会場(2月4日〜2月11日)には、白老町ポロト湖畔に日本初の国立博物館でもある、国立アイヌ民族博物館を含むウポポイ(民族共生象徴空間)と、アイヌ伝承の創世神話「アイヌラックル伝…
Googleで「アイヌ美人」と画像検索すると、最初に表示されるのがこの画像です。YouTube動画「100年前の美しいアイヌ民族」の最後に登場する女性写真です。音楽(BGM)として朝崎郁恵さんの阿母(あんま)(作詞:UA…
北海道むかわ町穂別地区で発見された、国内最大の恐竜全身骨格である通称「むかわ竜」は、新属新種の恐竜で「カムイサウルス・ジャポニクス(Kamuysaurus japonicus)」という学名になりました。学名の意味は、「日…
8月17日、アイヌ・フェスティバル 2019(札幌駅前通地下歩行空間)にて、ウポポイ(民族共生象徴空間)のPRキャラクター「トゥレッポん」が発表されました。「トゥレッポん」は、アイヌ民族の植物食材の中で穀物以上に重要な位…
シマフクロウ(島梟、Ketupa blakistoni)は、全長66~69cm、翼開長180cmに達する日本最大のフクロウです。英語名(Blakiston’s Fish Owl)、および学名(Ketupa b…
日高の平取町出身でアイヌ民族の関根摩耶(せきね まや)さんが、「アイヌ語、アイヌ文化の魅力をを多くの人に伝え、私たちも一緒に学んでいきたい」として、アイヌ語の日常会話を紹介する「しとちゃんねる」を4月14日からYouTu…
自然の恵みを生かした料理の数々を楽しむアイヌ料理初のレシピ集が今月発売されています。自然の中で作られてきたレシピを鮮やかな写真を用いて約80品目を紹介しています。食材図鑑では、山菜、栽培作物、魚・シカなどの野生動物につい…