コンテンツへスキップ

Art

ウポポイPRキャラクター「トゥレッポん」(絵本作家そら)

8月17日、アイヌ・フェスティバル 2019(札幌駅前通地下歩行空間)にて、ウポポイ(民族共生象徴空間)のPRキャラクター「トゥレッポん」が発表されました。「トゥレッポん」は、アイヌ民族の植物食材の中で穀物以上に重要な位… 

建物にマッチした本棚の面白いストリートアート(Jan De Man)

オランダのユトレヒト在住のアーティスト Jan De Manさんのストリートアートが話題です。キャンバスとなった3階建ての集合住宅に完全に調和した本棚の構成が素晴らしく、街角との対比が観る人を惹きつけています(^^) #… 

ブザンソン美術館にあった蠣崎波響筆の夷酋列像(Ishu Retsuzo)

夷酋列像(いしゅうれつぞう: Ishu Retsuzo)は、江戸時代後期の松前藩の家老で画家の蠣崎波響(かきざき はきょう)が、北海道東部や国後島のアイヌの有力者(首長)をモチーフに描いた連作肖像画です。 寛政元年(17… 

Things from the Flood

未来都市と廃墟、シモン・ストーレンハーグの世界観

スウェーデンのアーティスト、シモン・ストーレンハーグ(Simon Stålenhag)氏が描く絵画は、スウェーデンの田舎のありふれた風景と、捨てられたロボットや謎めいた機械、さらに恐竜までもが登場します。どこかで観たよう…