デジタルコンテンツの世界
デジタルコンテンツって何んでしょう・・・? デジタルとは「手段」であって目的ではないはず。コンテンツを想像、発想、表現するのも人です。 創造力は、教育や体験などに育まれたセンスや感性、想像力であって、同じものを観ても好き…
デジタルコンテンツって何んでしょう・・・? デジタルとは「手段」であって目的ではないはず。コンテンツを想像、発想、表現するのも人です。 創造力は、教育や体験などに育まれたセンスや感性、想像力であって、同じものを観ても好き…
中国の西安(長安)は、古代より政治の中心地として西周から秦、漢から随、唐の都城と、十数の王朝の都として千年の歴史を有する古都でした。現在の人口は700万人。 またシルクロードの出発地点であり、世界各国からの観光客も多く、…
新年あけましておめでとうございます。 いま、中国やインドを始め発展途上国は、日本の高度成長時代と同様にハード的インフラ投資で経済を拡大しています。 一定の経済規模までは、お手本があり中央集権体制で誰もが歩む道のように思い…
子どもは、一人で面白いものを見つけて成長します。これ不思議だな〜と思いながら、いろいろ観察したり、壊したり(^^)、うまくいかなかったり、ドキドキしながら未知の分野を冒険したりします。 親(大人)は、そっと見守って見ない…
アメリカに来て思うことは、図書館、博物館と美術館、科学館などの充実です。過去に世界中から金にまかせて収集したとも言われていますが、では何故収集したのでしょうか?また、世界のどの国より早く様々な文献や絵画などを、電子データ…