夕張鉄道線は、夕張鉄道(のち北海道炭礦汽船)が運行していた鉄道路線です。
私は美流渡炭鉱から石炭を運ぶ国鉄万字線そばの炭鉱長屋で生まれ育ったので、この美流渡駅周辺の長屋や石炭を運搬する貨車は、いつも石炭拾いも含めて仲間と遊んでいた楽しい風景にも映ります(^^)
ニューヨーク在住のりばてぃさんが、NHK取材班による「夕張市破綻から10年…」副題に「第2の破綻を避けるために」とハッキリ書いてありますが、問題の解決策も、状況を改善するためのアイデアや参考情報も、この記事中にまったく一切書いてありません。
なぜ? どうして? それでどうやって「第2の破綻を避ける」のでしょう? 日本のマスコミ報道、このパターン多過ぎ。「労力を使う方向がおかしい気がします」と指摘しています。私も同感です。りばてぃさんの「NYの遊び方」の方が何十倍も建設的で参考になります。
この記事は「縮小ニッポンの衝撃」(講談社現代新書)のPR記事でもありますが、りばてぃさんが指摘するように日本のマスコミは、解決策や改善策を示さないパターンが多すぎると思います。海外メディアと比べると、その報道姿勢の落差を感じてしまいます。
夕張市も今ある資源を活かそうとはしていますが、ニューヨークのようにクリエイティブ主体で新しい価値を創造するような動きにはなっていません。りばてぃさんと「デジタルシティゆうばり」や「アートシティゆうばり」など、夕張地域再生プロジェクトモデルを立ち上げますか(^^)
- それじゃ「夏休みの宿題」やらない子に言い訳を聞くのと同じ(ニューヨークの遊び方)
- 「できない」を「できる」に!(トキンファクトリー) 面白そうなことが好きそう(^^)