コンテンツへスキップ

拡大する魅力的なコロポックル(korpokkur)の世界観

コロポックル(korpokkur)は、アイヌの伝承に登場する小人です。アイヌ語で「蕗の下の人」という意味であると解されます。アイヌの小人伝説は北海道や南千島樺太(からふと)に広く流布しています。この魅力的なコロポックル(korpokkur)の世界観が、ファンタジー映画や児童文学・絵本、アート、ゲーム、アニメ、イラストなどの幅広いクリエィティブ分野に拡がって来ました。

水木しげるロードに設置されているコロポックルのブロンズ像(鳥取県境港市)/ Wikipedia

小人(こびと)とは、世界各地の伝承や伝説に登場する小さい人間、または人間に近い容姿を持つ神や精霊、妖精などをさします。日本の昔話、説話文学では「一寸法師」(御伽草子)があり、竹取物語のかぐや姫も三寸(約9cm)程の可愛らしい女の子でした。古代中国の伝説上の異国のひとつに小人(しょうじん)があります。

また、西欧に伝わるフェアリー(fairy)には、小妖精(Diminutive fairies)があり、花やキノコの上に乗るくらいの大きさをしています。イングランドではそのような小さな妖精をエルフ(Elves)と呼んでおり、シェイクスピアの「夏の夜の夢」では「小さきエルフたち」という呼ばれ方をされています。アイルランドではレプラコーン(Leprechaun)、ドイツなどではドワーフ(Dwarf)、スカンジナビア半島ではトロール(Troll)が小人として伝えられています。

J・R・R・トールキンによる長編小説「指輪物語」。エルフや人間が国家を築き、戦争を繰り広げる架空の世界を舞台としたハイ・ファンタジー作品ですが、ホビットが重要な役割を演じていました。映画はおもしろかったですね(^^)

西洋の神話・伝説に登場する超自然的な存在 / Category:Fairies(commons.wikimedia)

アイヌに伝承されたコロポックル(korpokkur)の世界観は、世界各地の神話・伝説・伝承に登場する超自然的な存在でもあります。小さな妖精たちは私たちの想像力を刺激します。創造性あふれる数多くのクリエイティブ作品がうまれ、これからも創られていくことと思います。

松浦武四郎作「蕗下コロポックル図」(市立函館博物館所蔵)/ Wikipedia

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください