コンテンツへスキップ

海洋プラスチックを3Dプリントしたシューズ(adidas)

  • Media
adidas and Parley for the Oceans Stop the Industry's Waiting Game
adidas and Parley for the Oceans Stop the Industry’s Waiting Game

スポーツ用品のアディダス(adidas)は、海洋プラスチックをリサイクルして3Dプリントしたコンセプトシューズ「3D-printed ocean plastic」を、2015年12月11日までフランスで開催されていた COP21(第21回気候変動枠組条約締約国会議)で発表しています。

アディダスは環境保護団体Parley for the Oceans(パーリー)と共同で、海洋プラスチック問題の啓蒙活動に取り組み、2015年6月に米国で開催された気候変動問題を話し合うイベント「Oceans. Climate. Life.」で、海洋プラスチックを再利用したシューズを発表していました。

adidas 3D-printed ocean plastic
adidas 3D-printed ocean plastic

コンセプトシューズは、海で回収された廃棄プラスチックや魚網をリサイクルして作られたものです。シューズ内部には魚網の素材がそのまま利用されているようです。

3D-printed ocean plasticはまだコンセプトモデルですが、アディダスは実際に海洋廃棄プラスチックをリサイクルした素材からなるシューズの販売を計画しているそうです。

捨てられた海洋プラスチックは生分解されず、半永久的に残るため野生生物にとって海洋を漂う危険物になります。また、細かく砕かれたプラスチック粒(マイクロプラスチック)がプランクトンや小魚に取り込まれて、最終的には人間の体内に到達して、健康被害を引き起こす危険性が指摘されています。

国際的な消費行動として、企業の社会的責任(Corporate social responsibility、略称:CSR)を重視するブランドから購入する傾向は年々高まっています。
また、年齢層が若い世代ほど持続可能性に対する行動への反応が高くなってます。

企業の経済活動における CSR(企業の社会的責任)が、ますます注目されています。

adidas 3D-printed ocean plastic / adidas
adidas 3D-printed ocean plastic / adidas

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください