世界各地の様々な場所のランドマークやストリートで独特のダンスを踊る「Dancing Matt」。マットさんの面白い独特のダンスを一度は観た方も多いのではと・・(^^)
最初が2005年、第2作目が2006年、そして2008年の有名な第3作ビデオは 4,300万回以上再生されています。
![Matt_Harding_in_Tokyo_1](https://e3w9i7jz9d8.exactdn.com/wp/wp-content/uploads/2012/06/Matt_Harding_in_Tokyo_1.jpg?strip=all&lossy=1&ssl=1)
4作目は、2010年FIFAワールドカップ特集として南アフリカのみで製作しています。
マット・ハーディング(Matt Harding)さんは、米コネチカット州ウェストポート(1976年生まれ)の出身で、元はゲームの開発者でした。殺戮ゲームの開発に嫌気がさして、世界を旅してダンスしている自身のムービーを、メールで友達に送ったのが始まりだったそうです。
- Matt Harding(en.wikipedia)
- Where the Hell is Matt’s channel(YouTube)
6月20日に最新作(第5作)が公開されました。世界55カ国71の場所、米国内11カ所でダンスをしています。楽しくダンスしている大人や子ども達を観ていると「国家・政治体制や人種の壁」「民族や宗教/言葉の違い」などを越えて、地球で暮らす人々は同じではないかと・・・素晴らしいメッセージも感じますね(^^)
- Wherethehellismatt.com(Official homepage and blog)
- Where the Hell is Matt?(Facebook)
- Matt Harding(Twitter)