コンテンツへスキップ

運転手なしの自動運転車認可とWaymoのキャンペーン

10月11日、米カリフォルニア州の規制当局は自動運転車に関する規則について、運転手が乗車しなくても同州の公道を走行することを初めて認める内容に改正する案を公表しました。当局によると、新規則は2018年6月までに施行される見通しです。

従来の規則では、自動車会社は安全性評価報告を州当局へ提出することが義務付けられ、車種の更新に際しては認可が必要でした。また従来の規則は、すべての自動運転車に運転手の乗車を義務付けていました。

Let’s Talk Self-Driving / letstalkselfdriving.com

10月9日に米アルファベット傘下のウェイモ(Waymo)は、「国民安全評議会(National Safety Council)」 や「高齢者の生活のための財団(FSL)」「視覚障害児のための財団(Foundation for Blind Children)」「飲酒運転の根絶を目指す団体(madd.org)」などと協力して、Let’s Talk Self-Driving(自動運転車について話そう)キャンペーンを発表しました。

キャンペーンは米アリゾナ州で開始され、各メディアでキャンペーン広告が行われる予定です。Waymoはフェニックスの住民に自動運転車に試乗してもらうパイロットプログラムも実施しています。

10月12日に米アリゾナ州のテレビ局(abc15)が Foundation for Blind Children(目の不自由な子どもたちのための団体)を取材しています。自身も視覚障害の息子をもっている施設の代表 Marc Ashtonさんは、自動運転車の導入により視覚障害者の移動と自立を助け、いかに自由になるかを語っています。(下記動画)

日本は「ユニバーサル社会」を目指し、2004年に参議院での「ユニバーサル社会の形成促進に関する決議」から13年、少子高齢化の日本こそ、国全体で大胆な規制緩和と、大胆なデジタル技術革新を目指さなくてはと思います。

Waymo has sparked a new education initiative that is starting right here in Arizona. But, they are trying to focus on people who should not normally be in the driver’s seat.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください