コンテンツへスキップ

難民アスリートの姿を描いた短編 The Journey(UNHCR)

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は、国連が定める「開発と平和のためのスポーツの国際デー(4月6日)」に、オリンピック・パラリンピックを目指す難民アスリートの姿を描いた短編動画「The Journey」を公開しました。国際オリンピック委員会(IOC)の奨学生である2人の難民アスリートの体験をもとに、故郷を追われた人々に希望と変化をもたらすスポーツのチカラをテーマとしています。

「The Journey」は、紛争、迫害により自らの足で故郷から逃れることを余儀なくされた難民のストーリーを描いています。陸を走り海を渡り、最終的に安全な場所にたどり着いた難民の少女は、自身の人生を立て直し、新しい目標、オリンピックでメダルを取ることを目指して走り始めます。

現在、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の出場を目指して、世界各地で60人を超える難民アスリートがトレーニングを続けています。UNHCRは国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)と連携しながら、強制移動や新型コロナウイルスのパンデミックの困難の中で、東京で競技することを夢見てトレーニングを続ける難民アスリートたちを支援しています。

The Journey(ザ・ジャーニー)/ UNHCR Japan

現在、世界で8,000万人以上が故郷を追われているという現実を前に、UNHCRは各国政府、スポーツ界、市民社会、難民たちと連携し、故郷を追われた障がいのある人も含めてすべての人が、あらゆるレベルでスポーツにアクセス、参加できるよう支援を続けていきます。

「The Journey」はIOCとIPCとのパートナーシップのもと、Don’t panicが制作を、Pantera through Anonymous Contentがディレクションを担当しました。動画共有サイト Vimeoでは Staff Pickに選出されています。

The Journey | UNHCR from Pantera on Vimeo.

directed by Pantera
produced by Anonymous Content UK
written by Don’t Panic
Starring Katiana Pestana

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.