「Raspberry Pi」は、コンピュータの開発スキルの発展を促進するために設立された財団「Raspberry Pi Foundation」が開発した、Linuxベースで動作する超低コストで名刺サイズのパソコンです。

学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しており、これからのIT開発者やプログラマのために開発したそうです。
ARM1176JZF-S 700 MHzのCPU、VideoCore IV GPU、256MB の DRAM を搭載。SDメモリーカードを起動および長期保存用のストレージに利用できます。
イーサネット/HDMI/USB2.0/音声出力なども完備、面白い応用が出来そうですね(^^)
- Raspberry Pi(Wikipedia)OS/ハードウェア仕様

2012年2月下旬より購入希望者の登録受付を開始して以来、全世界25万件以上の登録があるそうです。
その内、日本国内では4千件の登録者数を突破しています。登録受付順に出荷を開始したそうです。
国内の販売窓口は下記「RSオンライン」上で、お一人様一点に限り、購入希望の登録が可能になっています。
- アールエスコンポーネンツ株式会社(日本法人)