コンテンツへスキップ

中国のPM2.5ドキュメンタリー: 穹顶之下(Under the Dome)

中国の深刻な大気汚染問題(PM2.5)を告発するドキュメンタリー映画が、インターネット上で2月28日に公開され、わずか一日で中国本土での再生回数が1億5,500万回を超えています。このドキュメンタリーは、国営中国中央テレビ(CCTV)のニュースキャスターだった柴静(Chai Jing)氏が100万元(約1,900万円)を投じて自主制作した「穹頂之下(Under the Dome)」です。

穹頂之下(Under the Dome) / 柴静(Chai Jing)
穹頂之下(Under the Dome) / 柴静(Chai Jing)

ところが、公開数日で閲覧できない状態になり、3月7日午後の時点で「優酷(Youku)」「愛奇芸(iQiyi)」など、中国内の主要な動画サイトのいずれでも視聴不可になっています。

全編103分のこの映画は、中国版「不都合な真実(An Inconvenient Truth)」と称賛する人もいて、YouTubeでは全編再生が可能です。日本語字幕版も公開されています。

このドキュメンタリーについては、当初中国当局は国営の出版物や、放送メディアに積極的に取り上げさせる方針を数日前に示したばかりでしたが、その方針が突然変わったことも意味しています。

A documentary about pollution in China and how it has affected the lives of Chinese people.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.