コンテンツへスキップ

Kindle電子書籍の図書館貸出しサービスを年内開始

  • Media

米Amazon.comは米国時間2011年4月20日、同社の電子書籍閲覧端末「Kindle」向けの電子書籍を図書館で貸し出すサービス「Kindle Library Lending」を年内に開始すると発表しました。米国の1万1000以上の図書館からKindle電子書籍を借りられるようになります。

La bibliothèque humaniste de Beatus Rhenanus / Humanist Library of Beatus Rhenanus / Alexandre Dulaunoy

Kindleユーザーは、地元の図書館で電子書籍を借りて読むだけでなく、ハイライトや注釈を書き入れることもできます。

Amazon.com独自の同期機能「Whispersync」により、同じ作品を再度図書館から借りたり、Amazonサイトから購入したりした場合、前回記入した内容が表示されます。

なお、他のユーザーがその作品を借りて読む際には表示されません。

New Kindle WIFI model

図書館から借りるKindle電子書籍は、Kindle端末のほか、Kindleコンテンツ閲覧アプリケーションを利用しているデバイスのいずれでも読むことができます。

現在Kindleアプリケーションには、パソコン(Windows/Mac OSX)版や、各種スマートフォンおよびタブレット端末(BlackBerry/Android/iOS/Windows Phone)版があります。

電子書籍で先行する米国は、利用者・消費者が便利になるようなサービスが発表されますが、日本では従来の出版流通、端末業界関連の利害ばかりが先行、サービスが乱立して、読者のことを考えているのか、出版文化の発展になるのか疑問になります。

図書館や書籍の最大価値は、多くの人に利用・読まれることです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください