編み物などにどのようなイメージをお持ちでしょうか? 編み物が好きで手づくりされている女性や、趣味で編み物教室に通われている人も多いと思います。

編み物(あみもの、英:knitting)とは、狭義には、糸を素材として布や立体物を作る方法の一つであり、その行為、および、それによって作られた物のことを言い、作られた物はニット(英語:knit)とも呼ぶ。(Wikipedia)とあります。
Guerrilla Knitting(ゲリラ編み物)、Yarn bombing など、多くの呼び名があるようですが、すぐ元に戻せる「落書きアート」として話題となって近年世界中に拡散しています。
- guerrilla knitting(Google Image Search) 面白いですね(^^)
写真は、色鮮やかな毛糸で手編みされた面白いニットアートですね(^^)

編み物と SNSや IT は意外と整合性がありそうですね。
制作されたのは、カルフォルニア州サンマテオにお住まいの Jill さんと Lorna さんの姉妹です。
サンマテオはシリコンバレーの北端部であることから、IT企業が多く YouTubeもこの街から生まれました。
- knitsforlife(Instagram) 作品集(^^)
- Knits for Life(Lorna Watt)

日本にも、風変わりな編み物作品「へんなあみもの」を作り続け、かぎ針一本で思いのままに編む、独自の一筆編みを実戦中の編み師 203gow(ニイマルサンゴウ)さんがいます(^^)
- 203gow(Google 画像検索) 本人と作品など
10月12日から11月17日まで、島根県の浜田市世界こども美術館の「さかな展」に出展中です。
- 編み師203gow(Blog)
ゲリラ編み物は、屋外でパブリックアートになっていると意外性があっていいですね(^^)