コンテンツへスキップ
blank

デジタル最前線(石井 裕: タンジブル)

写真はメディアラボのエントランス、開放的な明るいオリジナルカラーデザインが印象的でした。石井 裕(1956年2月 – )氏は、コンピュータ研究者・工学者、専門は情報工学です。東京都生まれの札幌育ちです。

FH0300150
Media Lab Entrance

新聞社のエンジニアであった父親の影響で、幼時からコンピュータに興味を持ち札幌南高等学校、北海道大学工学部電子工学科卒業。同大学大学院情報工学専攻修士課程を修了しています。

当時の電電公社入社。その後、北海道大学より論文博士号(工学博士)を取得。西ドイツ(当時)のGMD研究所客員研究員、NTTヒューマンインターフェース研究所、トロント大学客員助教授、MIT教授を歴任して現在 MITメディアラボ副所長です。

タンジブル・ユーザ・インターフェース(デジタル情報を有形化して直接操作を可能とするユーザインタフェース)の研究が認められ、2001年にテニュア(終身在職権)を取得しています。

2006年に ACM SIGCHI から CHI Academy を受賞しています。

石井 裕 (2012年ボストン)/ Wikipedia
石井 裕(2012年ボストンにて)/ Wikipedia

「独創」「協創」「競創」。この3つの言葉を念頭に置き、常にオリジナリティあふれる研究成果を生み出している石井裕氏。

未来を予想することは不可能で、多くの企業では中長期計画を立案しているが、その通りにことが運ぶことはない。

ではそのような予想不可能な未来に生き残っていくために、企業には何が必要なのか?

石井 裕:マサチューセッツ工科大学メディアラボ教授:新しいインターフェイスによる未来のコンピュータの開発に挑む。YouTube動画がありました(^^)

もうすぐ25周年、新しいメディアラボの研究棟が完成するようです。

槇文彦さんの建築:MIT Media Lab 新館


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください