コンテンツへスキップ
Marc Abrahams

人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究(TEDMED: Marc Abraham)

イグノーベル賞の創設者であるマーク・エイブラハムズ(Marc Abrahams)さんが、世界で最も風変わりな研究の数々を紹介します。この示唆に富みながら、ときに抱腹絶倒を巻き起こすトークで、彼は、真におかしな科学の話を紹介しています。

Marc Abrahams
Marc Abrahams: A science award that makes you laugh, then think

そして、バカげたことこそ、科学への関心を高めるのに欠かせないのだと語っています。

このトークで最初に紹介するのは、ブロンスキー夫妻の発明した装置です。

産気づいた女性を丸いテーブルに固定し、その後テーブルを高速で回転させ遠心力によって出産を促す(図:1965年米国特許#3216423)ものです(笑)

次にイヴァン・シュワブ博士の「なぜキツツキは頭痛にならないのか?」の研究です。激突するアメフトで、この研究が一躍脚光を浴びています(^^)

blank
生きたカエルを磁気浮上させる実験画像。アンドレ・ガイムとマイケル・ベリー卿は、この実験で2000年イグノーベル物理学賞を受賞 / Wikipedia

イグノーベル賞(Ig Nobel Prize)は、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられるノーベル賞のパロディーです。

ロシア生まれのオランダ人物理学者アンドレ・ガイム(Andre Geim)博士は、2000年に「カエルの磁気浮上」でイグノーベル賞を受賞していますが、「二次元物質グラフェンに関する革新的な実験」で2010年のノーベル物理学賞をコンスタンチン・ノボセロフ氏とともに受賞します。
ガイム氏は、ノーベル賞とイグノーベル賞を受賞し、初めてのダブル受賞者になっています。

イグノーベル賞を継続的に受賞しているのは日本以外に英国です。創設者のエイブラハムズ氏によれば、「多くの国が奇人・変人を蔑視するなかで、日本と英国は誇りにする風潮がある」という共通点を挙げているそうです(^^)?

哺乳類が肛門を通じて腸で呼吸できることを発見(2024年イグノーベル賞)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください