1990年10月20日から約一月間、アメリカに研修で滞在していました。
研修のテーマは「メディアの変革」で、「テクノロジーの発達、進化が、メディア産業にどのような影響を与えるのか?」を体感することでした。
未来のメディアはどうなるか?
特にネットワークとコンピュータの進化を研修課題として、メディア研究所(Media Lab)、コンピュータメーカー(DEC)、パソコン通信ネットワーク(CISと Delphi)、データベース企業、テレビ局、ラスベガスで開催する COMDEX(コンピュータ産業の展示会)などを研修訪問しました。
ようやく(^^) 35mmネガフィルムからCD−ROMデータに変換したので、Blogの連載形式にまとめたいと思います。
写真を見ていると約20年前の風景と記憶ですが、鮮明に蘇ってきます。
当時はパソコン通信の時代でしたが、いま、その場所をネット検索して見ると面白く、時代の変化を感じます。
最初は、マサチューセッツ州ボストンに12日間滞在しました。
MIT Media Lab(メディア・ラボ)、DEC(ミニコンピュータメーカー)、Delphi(パソコン通信ネットワーク)を訪問しました。