コンテンツへスキップ

台湾 鴻海(ホンハイ)精密工業/フォックスコン(Foxconn)

鴻海精密工業(こうかいせいみつこうぎょう)は、台湾に本社を持つ世界最大のEMS(Electronics Manufacturing Service)企業です。一般的に知られているブランド名は系列のFoxconn(フォックスコン)です。

Pequim - China, 09/04/2011. Presidenta Dilma Rousseff cumprimenta o Senhor Terry Gou, Presidente da Empresa Foxconn durante encontro no complexo Diaoyutai. Foto: Roberto Stuckert Filho/PR.

フォクスコンは、アジア、ヨーロッパ、南米など世界14ヶ国に生産拠点を構え、電子機器において世界シェアの40パーセントを占めています。

世界で約100万人の従業員と、連結売上高で約10兆円を誇るメガ企業です。

写真は、ブラジル史上初めての女性大統領となったジルマ・ルセフ氏と、鴻海精密工業の会長 郭台銘(かく たいめい)氏です。

フォックスコンは、米アップルから受託している「iPhoneやiPad」を生産する中国工場について、賃金や労働条件が悪いと批判を浴び、環境を改善しながらブラジルの工場拡大にも動いています。

この動画は、中国四川省にあるフォックスコン(富士康成都科技园区简介)の工場を紹介。最先端ロボット技術を導入した興味深いビデオです。<追記:1/29, 2025 動画削除>

Building Digital Twins of Foxconn’s Robotic Factories(6/3, 2024 NVIDIA)

3月27日、経営難に苦しむシャープは、台湾の鴻海精密工業と資本業務提携、同社の筆頭株主となったと発表しました。
日本の家電メーカー各社は、いつまでも高度成長時代の成功体験に拘った商品開発を続け、さらにグローバル・マーケティングや破壊的イノベーションを軽視して来ました。

ジャーナリストの冷泉彰彦さんが、実質的には台湾の鴻海精密工業グループによるシャープの買収という興味深い記事を書いています。

2013年ピューリッツァー賞(The 2013 Pulitzer Prize Winners),The iPhone Economy


「台湾 鴻海(ホンハイ)精密工業/フォックスコン(Foxconn)」への2件のフィードバック

    1. Toshihiko Okamoto さんコメントありがとうございます。
      ホンハイ精密工業は、技術力というより生産方式のイノベーションで世界一となった
      企業グループです。
      復活した日産のように、シャープも古い経営体質やマーケティングを、大胆に革新
      するよい機会だと思います。
      ここで曖昧な再建・延命策で決着すると未来はないと思います。

Toshihiko Okamoto へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.