Googleは年次開発者会議「Google I/O 2019」を5月7日から開催、基調講演で Pixel 3の廉価版 Pixel 3a、Pixel 3a XLを、またスマートディスプレイとして Nest Hub、Nest Hub Maxを発表しました。そして検索に拡張現実の採用、Googleレンズのアップグレード、Web上のDuplex、ライブ字幕とライブ筆記、さらに次世代の音声アシスタント(Google Assistant)とドライビングモード、パーソナライズなど、この1年間で開発してきたものを数多く発表しました。
- Google I/O 2019(Website)
現在の音声認識モデルでは、AI音声処理に100GBのストレージとネットワーク接続が必須でした。しかし、次世代の音声アシスタントでは、0.5GB(500MB)に縮小(1/200)され、スマホ単独で処理が可能です。処理速度も10倍高速になります。動画では音声による指示を次々に処理(OK Googleなし)している様子が分かります。
今までキーボードで命令、処理していたことを、より簡単に素早く実行させることが大幅に増えそうです。特に車の運転中に操作する場合は必須となりそうです。また、スタンドアロンで音声認識が素早くできると、ライブ字幕や筆記、翻訳サービスや、高齢者に対するサービス、障害者対応サービスなども、より優しく制限がなくなり、ユニークなアプリも実現しそうです(^^)
あらゆる場面で役立つスマートフォンを目指し、次世代 Google Assistantは 2019年後半に登場予定の新型Pixel(Pixel 4 ?)に搭載されるということです。
- Google I/O 2019基調講演で語られた全内容のまとめ(TechCrunch Japan)