コンテンツへスキップ

素晴らしい文字のない絵本 アライバル(ARRIVAL)

  • Media

ショーン・タンさんの絵本「The Arrival(アライバル)」が日本語に翻訳され、販売部数(4月の刊行から半年間で2万5000部)を伸ばしています。

The Arrival / Shaun Tan

不思議な建物や生き物、食べ物など、異国の風景が細部まで丁寧に描かれています。

現実のどの国とも言えない空想的な世界は、中国系マレーシア人で1960年にオーストラリアへ渡ってきた父から聞いた体験談がモチーフとなっているということです。

  • 絵本「アライバル」作者ショーン・タンさん<(読売新聞)

作品の特徴は、セリフや文章がいっさい無いこと。コマ割りで構成された画面は「セリフのないマンガ」といった感覚で読むことができます。

新しい仕事を求め、妻子を残して未知の国に渡った男が、そこでの仕事を見つけて、家族を呼び寄せる…というような話です。

Shaun Tan with his much deserved (if ugly) World Fantasy Award / ktempest

あらすじだけを聞いても普通の話なのですが、素晴らしいのは作品中に現われる「未知の国」の描写です。

ユニークな建物や街の外観、妙な生き物が数多く登場するなど、おとぎの国が単色で幻想的に描かれています。

物語全体では、言葉も文化も違う「移民」というテーマやメッセージも表現されています。

この写真は、2007年の「World Fantasy Award」を受賞したときの写真です。

ショーン・タンさんの「THE LOST THING」は、第83回OSCAR 短編アニメ賞を受賞しています。

第83回OSCAR 短編アニメ賞「THE LOST THING」


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.