2013年ピューリッツァー賞のニュース速報写真部門を受賞した、AP通信のチームが撮影したシリーズ写真20枚の一部です。子どもたちにも及ぶ内戦の暴力を記録しています。また、ニューヨーク・タイムズ紙は Apple などのテクノロジー企業が進めた「グローバル経済におけるビジネスモデルの光と影(The iPhone Economy)」について、明解な解説を連載(2012年1月から12月まで)し、2013年の解説報道部門を受賞しています。
- The Pulitzer Prizes(Website)
- 2013 Winners and Finalists(The Pulitzer Prizes)2013年の受賞一覧
- Rodrigo Abd, Manu Brabo, Narciso Contreras, Khalil Hamra and Muhammed Muheisen of Associated Press(The Pulitzer Prizes) 20枚の写真があります。

写真は、シリアのアレッポ、ダルエルシファ病院の近くで息子の体を抱きしめるシリア人の父親です。少年はシリア軍によって殺されました。AP通信のチーム(5人)の写真は、シリアの一般市民が日常的に直面する苦しみをとらえています。
2013年度ピューリッツァー賞の特集写真部門を受賞した下記写真は、シリア、アレッポの最前線(Karmel Jabl)の隠れ家で待機する反体制派狙撃兵の戦闘員です。

フランス通信社(AFP)の仕事を請け負うフリーカメラマン、ハビエル・マンサーノ(Javier Manzano)氏が撮影しました。フリーカメラマンの受賞は17年ぶりだということです。
- Javier Manzano of Agence France-Presse(The Pulitzer Prizes)
- Javier Manzano(シリア写真 / Website)
- 米ピュリツァー賞授賞式、AFPカメラマン「もっとシリア内戦のこと知って」(5/31 AFPBB News)
2013年ピューリッツァー賞の解説報道(Explanatory Reporting)部門を受賞したニューヨーク・タイムズは、2012年1月から12月まで Apple などのテクノロジー企業が進めたグローバル経済におけるビジネスモデルの光と影を、明解な説明とともに連載で解説しています。(職種や雇用の変化と産業比較など / YouTube動画参照)
- Staff of The New York Times(pulitzer.org) 2012年1月から12月までの連載記事
Apple’s iPhone is a model of American ingenuity, but most of its components are manufactured somewhere else. The decline of manufacturing can lead to the loss of other kinds of jobs, a factor in the American economy right now.(The iPhone Economy / NYT)