世界的ベストセラー「サピエンス全史」著者の歴史学者・ユヴァル・ノア・ハラリ氏と、世界的アーティスト・宇多田ヒカル氏との特別対談が配信されています。AIの進化が加速する現代において、「創造性とは何か?」「音楽とテクノロジーはどのように共存しうるのか?」「情報があふれる時代に、人間らしさとは何か?」といった根源的な問いをめぐり、音楽・文化・歴史・テクノロジーの視点から、興味深い対話を繰り広げます。
- 【ユヴァル・ノア・ハラリ×宇多田ヒカル】AIの進化と創造性(7/13 NewsPicks Exclusive)

英国ロンドンにあるフロイト博物館で、ユヴァル・ノア・ハラリ氏と宇多田ヒカル氏の初対談です。「AIの進化と創造性」をテーマとし、AIの急速な発展が、創造性や人間の感情、音楽にどのような変化をもたらしているかについて、深掘りしています。
宇多田ヒカル氏はハラリ氏の著作の読者として、AI時代におけるアーティストの存在意義を問い直します。ハラリ氏はアジアで目撃した光景を引き合いに「人々がAIに恋をしている」と述べ、人間とAIの関係性に警鐘を鳴らします。AIに支配されつつある未来において、人類はどう進化し、音楽はどのような役割を果たし続けるのでしょうか?
(NewsPicks Studios 取締役/Executive Producer 木嵜綾奈のコメント)
AIが人間の知性や表現を凌駕しつつある今、私たちは「創造すること」の意味を改めて問われています。この対談では、ハラリさんと宇多田さんという、異なる領域で世界を見つめてきた二人が、それぞれの視点から未来について語り合い、互いに問いを投げかけます。人間とは何か。創造性とは何か。そして、私たちはどんな未来をつくりたいのか――。そんな根源的なテーマをめぐる、深い対話の時間になったと感じています。
- ynharari.com(Official Website)
- 宇多田ヒカル(Official Website)