コンテンツへスキップ
blank

ランサムウェア Android.Lockdroid が日本に上陸

  • Media

ランサムウェア Android.Lockdroid が、アジア進出を狙って、まず日本に上陸しました。Android.Lockdroid は、システムアップデートなどに偽装し、デバイスをロックして使用不能にします。

欧米各国と日本を狙う Android.Lockdroid の最近の亜種 / Symantec
欧米各国と日本を狙う Android.Lockdroid の最近の亜種 / Symantec

シマンテック公式ブログが「最初の標的として、日本が狙われました。Android.Lockdroid によるこの攻撃活動は、システムアップデートに偽装して3月11日に始まりました。

日本語設定のデバイスにインストールされたことを確認すると、身代金要求のメッセージを日本語で表示します。

これは、欧米のユーザーを狙っていたモバイルランサムウェアが、アジア言語でも登場した初めてのケースです」と注意を喚起しています。

ネットワークビギナーのための「情報セキュリティハンドブック」 / 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)2016/02/02発行
ネットワークビギナーのための「情報セキュリティハンドブック」 / 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)2016/02/02発行

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、攻撃者が使う武器「マルウェア」や、セキュリティ関連の定義など、ネットワークビギナーのための「情報セキュリティハンドブック」を刊行しています。挿絵が多くて分かりやすくなっています。

また、中高校生を対象とした意識啓発マンガをASEAN加盟国10か国と協力して作成・公開(2016/2/10)しています。気を付けたい4事例に絞って、マンガで解説しています。

2014年2月19日に開催された 「IPAサイバーセキュリティシンポジウム2014」において、 2012年ロンドンオリンピックにおける情報保全と、サイバーセキュリティの最高責任者であるオリバー・ホーア氏の講演を本人の了承を得て翻訳し、構成を行った冊子(pdf)があります。

LONDON 2012: CYBER SECURITYSHARING OUR EXPERIENCES(日本語版)
LONDON 2012: CYBER SECURITYSHARING OUR EXPERIENCES(日本語版)

2012年ロンドン大会は「史上初のデジタル大会」として、かってない規模での放送やネットワークが構成されました。

発生した事案では、23億5,000万件のセキュリティ・システム・メッセージが記録され(北京大会では120億件のセキュリティ事案が発生)、2億件の悪意のある接続要求をブロック。1つのDDoS攻撃につき、1秒あたり11,000件の接続要求があったなどが報告されています。ネットワークやセキュリティ体制、教訓など興味深い内容です。

2020年東京大会では、より広範囲を対象としたサイバー攻撃やセキュリティ事案の発生が予想されています。
読まれていない方は一読をお勧めいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください