ニュージーランド南部で起きた地震は、先月22日の発生から3月1日で一週間。大きな被害の出たクライストチャーチでは、ニュージーランド政府の呼びかけで地震が起きた時刻に合わせてキー首相をはじめ、市民らが黙とうして犠牲者を追悼しました。

地元の警察によりますと、今回の地震では、これまでに155人の死亡が確認され、死者と行方不明者はあわせておよそ240人になるとみられ、日本人28人も依然として行方が分かっていません。
クライストチャーチ在住の Naoko さんのBlogに「クライストチャーチ復興への願い」があり、勇気づけられる写真とともに Yahooオークションのような trade me サイトを紹介しています。
このtrade me、助けをオファー出来る人が情報交換できるサービスもはじめましたようです。

Christchurch Earthquake Support 緊急宿泊先、車で移動、手を貸します。など、「助けが必要な人」と「助けをオファー出来る人」が繋がる手助けをしています。いいですね。
ニュージーランド生活情報を配信している Naoko さんのBlogでは、今回の地震について現地の状況を把握する情報収集リンク集を掲載しています。まとまっていますよ。
- クライストチャーチ地震:情報収集のためのリンク集
- ニュージランド地震(Googleニュース検索)