コンテンツへスキップ
blank

Google Glass:次世代のデザイン特許(Design Patent)

US Design Patent / Google Inc.
US Design Patent / Google Inc.

Googleが、2015年6月16日に取得したデザイン特許を見ると、次世代の Google Glassがどのようなものになりそうかを予想できます。

ハードウェアやデバイス、バッテリーなど、テクノロジーの進化によって、小型軽量化が図られて、よりスマートなデザインになりそうなことは予想できます。

当初「Google Glass」のメガネフレームの上に装着するモジュールはなくなって、よりメガネと一体化させたデザインになっています。カメラ仕様や拡張現実、ディスプレイの機能などは不明です。

Glasses Apostle / Wikipedia
Glasses Apostle / Wikipedia

眼鏡(メガネ)は、1284年ごろのイタリアで Salvino D’Armate が、世界初の眼鏡を発明したとされていますが諸説あるようです。初期の眼鏡は凸レンズを使って、もっぱら老眼に使われています。
人々を悩ませた老視や近視を解決するために発明されたメガネデバイスですが、730年余りの歴史を経て、遠近両用、サングラス、ゴーグル、UVカット、花粉防止など、用途も多種多用に進化してきました。

人間とメディアの関係性、人間とコンピュータやネット接続の関係性については、映画「エイリアン」や「ターミネーター」に描かれているように、ワイヤレスとウェアラブルの方向性は自然です。

服装以外で「人が身につけるもの」では、腕時計とメガネ、財布類が自然と考えられます。近未来では、人の手を占有する現在の「スマートフォン本体」や「携帯本体」を持ち歩く必然性は無いと思います。

1980年代にハイテク分野で日米特許紛争が頻発、会議では一貫して日本の特許審査の遅延や、オンライン化の遅れが問題視されました。日本の10年遅れと言われた情報公開やオンライン化、データベース検索の歴史と進化の違いも感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください